blog

秘密にしておきたい、箱根無料駐車場 PART②

できれば、人に教えたくない箱根無料駐車場【箱根町編】

繁忙期、土日祝日の箱根は、有料・無料とも大混雑の可能性が高いのですが、混雑してないときは無料駐車場を利用した方がお得ですね。混雑していても無料駐車場に空きがあるときもありますので、是非参考にしていただきたい情報です。 『無料駐車スペース』と表記しているのは、土地所有・管理会社(団体)が無料のスペースとしているところで、施設・店舗を利用することが基本的マナーとなります。

図:H1  元箱根と箱根町の間に、出っ張った半島があります。恩賜箱根公園です。元皇室の御用邸、箱根離宮があったところです。現在は公園になっており、のんびりと自然を探勝できます。国道1号線沿いにありますが、道の向こう側には箱根旧東海道の杉並道があり、江戸時代の風情を味わってみるのもいいでしょう。100台以上駐車可能な有料駐車場です。箱根関所跡に近く、関所のパーキングとしても利用できます。神奈川県公園協会が管理しています。

図:H3 箱根町の中心部が分かる画像図です。湖畔に無料駐車場(自然環境保全センター)があります。湖畔にあるのでどこから入るのか分かり難いですが、箱根関所南の信号交差点から湖畔側へ進みます。角に箱根駅伝ミュージアムがあるのでわかると思います。箱根駅伝のゴールスタート地点のある通りを過ぎて突き当りの湖畔沿いが無料の箱根町園地駐車場です。この交差点は三島方面(国道1号線)、箱根新道湯河原椿ライン)・伊豆方面、元箱根・箱根湯本方面への分岐となる交差点ですね。 拡大図H2で少し戻って他の駐車場を案内します。

図:H2 箱根町のこの地域は箱根関所跡があり箱根を代表する観光地の一つですね。関所跡専用駐車場はありませんので、無料駐車場に停めたい方は、図H3 の湖畔の無料駐車場に停めましょう。関所に比較的近いところに停められるかもしれません。さて、 遊覧船乗り場が二つあります。海賊船の箱根町港遊覧船(双胴船)の箱根関所跡港です。その二つの港を分けるようにコの字型の箱根ホテルがあります。箱根ホテルの左横(箱根町港側)に昔からの数件の店舗があります。確か雲助団子もあったと思います。食事できるお店もあります。テイクアウトするのも良し、ここの『無料駐車スペース』で一休みしましょう。 それぞれの港には旅物語館(有料駐車場)茶屋本陣 畔屋(専用無料駐車場)、があり、食事もお土産もゲットできますよ。

-blog

© 2025 HAKONE箱根ブログ Powered by AFFINGER5